海外のディズニーパーク
記事内容は随時更新していますが、一部古い情報が含まれている可能性があります。 2020年2月28日、オリエンタルランドは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2月29日から、東京ディズニーランド・東京ディズニーシー両パークを「臨時休園」にすること…
2022年3月23日、舞浜新聞は誕生から9周年を迎えました。これもひとえに、日頃から愛読してくださる、読者の皆様のおかげだと思っています。本当にありがとうございます。 さて、今回は「パークチケットの価格」について考えていきたいと思います。SNSを見て…
「複数日来園パスポート」は、2022年3月15日で申し込みの受付を終了しています。 2022年3月4日、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、これまで販売してきたパークチケットに加えて、新たに「複数日来園パスポート」を発売することを発表…
2021年4月1日、東京ディズニーランドにある「ファンタジーランド・フォレストシアター」で、新しいショー「ミッキーのマジカルミュージックワールド」が公演を開始しました。 東京ディズニーランド(R) ミッキーのマジカルミュージックワールド アーティスト:…
この記事はディズニー関連ブログ Advent Calendar 2020 - Adventarに参加しています。 2020年10月1日、東京ディズニーリゾートは、これまで無料で配布してきた買い物袋(お土産袋/ショッパー)を有料化しました。 www.nikkei.com いつも何気なく見ているパ…
千葉県浦安市の舞浜地区は、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーをはじめ、東京ディズニーリゾートの関連施設が立地しています。「舞浜」という地名は、すっかり全国区のものになりました。 実はこの舞浜地区の名前が決まるまでには、様々な歴史があっ…
車で東京ディズニーリゾートへ向かっていると、普段は見かけないデザインの道路標識に出会うと思います。 実は浦安市内でも、舞浜地区だけ道路標識が違うのです。今回は見過ごしてしまいそうな風景にひそむ、オリエンタルランドのねらいについて見ていきまし…
世の中には東京ディズニーリゾートにまつわる「都市伝説」として、様々な話が伝えられています。その中でも、こんな話を聞いたことはありませんか。 東京ディズニーランドの地下には「迷路」がある 今回は知られざるディズニーパークの地下の秘密について、…
東京ディズニーリゾートでは、2019年10月現在、28社が「オフィシャルスポンサー」として名前を連ねています。 www.tokyodisneyresort.jp オフィシャルスポンサーとは、パーク内にある施設の運営費などを負担する代わりに、東京ディズニーリゾートのロゴマー…
2019年3月23日、舞浜新聞は誕生から6周年を迎えました。これもひとえに、日頃から愛読してくださる、読者の皆様のおかげだと思っています。本当にありがとうございます。 最近、パークファンの間で、ミッキーマウスとミニーマウスの「顔」が、大きな話題にな…
この記事は、ディズニー関連ブログ Advent Calendar 2017の12月9日参加分です。 世界で最初のディズニーパークが誕生したのは、今からおよそ60年前、1955年のことでした。アメリカ・カリフォルニアのアナハイムに開園した「ディズニーランド」は、今も色あせ…
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは、一度入園した後に、パークの外へ出ることができます。そのときに、ハンドスタンプを押してもらうと、当日入園に使ったチケットがあれば、再入園することができます。 ©Disney では、どうして再入園にスタンプ…
8月14日~16日まで、アメリカ・カリフォルニアのアナハイム・コンベンション・センターで「D23 Expo 2015」が開催されました。 ©Disney 今回は世界にあるディズニーのパークとリゾートに関して、ディズニーからの発表内容をまとめるとともに、舞浜新聞独自の…
8月14日~16日まで、アメリカ・カリフォルニアのアナハイム・コンベンション・センターで「D23 Expo 2015」が開催されました。 #D23EXPO is just hours away! Keep an eye out for extra magic on the Souvenir Guide, thanks to our friends at @aurasma pi…
1983年に開園した東京ディズニーランド、そして2001年に開園した東京ディズニーシー。今ではこの2つのパークに、年間3,000万人を超える人々が訪れています。 ©Disney 東京以外にも、世界にはディズニーのテーマパークがいくつかあります。アメリカのカリフォ…
東京ディズニーランドのシンボルといえば、やっぱりパークの中央にそびえ立つ「シンデレラ城」ワールドバザールからその姿を見ると、なんだか気持ちも高まってきますよね。 実はこのシンデレラ城には、いくつかの秘密があります。今回はそんな秘密を紹介して…
東京以外にも世界にはディズニーパークがいくつかあります。では、そんなディズニーパークのチケット料金はどうなっているのでしょうか。今回はアナハイム、オーランド、パリ、香港、そして東京について、1デーパスポート、マルチデーパスポート、年間パスポ…
ディズニーパークは東京以外にも、アメリカのアナハイムとオーランド、パリ、香港にそれぞれあります。また2015年末の完成を目指して、中国・上海で新しいパークの建設が進められています。 では、そんなディズニーパークの入園料、チケット料金はどのぐらい…
ディズニーパークは東京以外にも世界各地にあります。最初はアメリカ・カリフォルニア、続いてフロリダ、東京、パリ、香港の順に作られました。また2015年の開業を目指して、中国・上海にも新しいディズニーパーク建設が進められています。 上海ディズニーラ…
10月6日、米ディズニー社がディズニーランド・パリを運営するユーロ・ディズニーに対して、10億ユーロ(約1,360億円)にも上る財政支援を行うことが発表されました。 ユーロ・ディズニーが資本再編、米親会社から10億ユーロ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB New…
今では知らない人のほうが少ないといわれる「ダッフィー」パークを訪れると、手作りの衣装を着せたり、抱っこして一緒にパークを回ったり、自分のお気に入りの景色と一緒にダッフィーを撮影したりと、さまざまな楽しみ方をしているゲストを見かけます。 ダッ…
ディズニーファンなら誰しもが一度はあこがれるのが「年間パスポート」一年間有効でアトラクション乗り放題・ショーやパレード見放題のチケットです。 実は世界に5つあるディズニーリゾートすべてで年間パスポートが販売されています。それでは、それぞれど…