舞浜新聞

東京ディズニーリゾートなどのディズニーパークをはじめとして、ディズニーに関する様々な情報をお伝えします。



香港ディズニーランド「ミスティック・マナー」体験レポート

今年(2013年)5月に香港ディズニーランドに新しいエリアが誕生しました。そのエリアは「ミスティック・ポイント」世界には東京を含めて5つのディズニーリゾート*1がありますが、ミスティック・ポイントは香港だけのエリアとなっています。

 

f:id:Genppy:20130808164506j:plain

©Disney

 

このエリアの目玉といえばアトラクション「ミスティック・マナー」探検家であるヘンリー・ミスティック卿のコレクションを、ゲストが鑑賞するという設定になっています。

 

f:id:Genppy:20130808164523j:plain

©Disney

 

今回の記事では、そんなミスティック・マナーの体験レポートを紹介していきます。ネタバレについては注意して書いていますので、まだ乗ったことのない方は、ぜひこの記事を読んでから乗ることをお勧めします。

 

「ミスティック・マナー」のストーリー

ストーリーとしては、The Society of Explorers and Adventurers(S.E.A.)のメンバーの一員であるヘンリー・ミスティック卿が、世界中から集めたコレクションをゲストがライドに乗って見るというものになっています。あれ?こんな話どこかで聞いたことあるような気がしませんか?

 

実はこのS.E.A.には、あのハリソン・ハイタワー三世もメンバーとして入っています。ハイタワー三世といえばホテルハイタワーを作った人物。そうです。東京ディズニーシーのタワー・オブ・テラーに登場しますね。

 

アトラクションの中にはシリキ・ウトゥンドゥと思われる木像を持つ、ハイタワー三世が描かれた絵も飾られています。このあたりにもストーリーのつながりを感じますので、今後新しいアトラクションにはS.E.A.のメンバーがかかわってくるかもしれませんね。

 

さて、普通にコレクションを見るだけでは面白くありません。実はゲストがコレクションを見る前に、ヘンリー卿のパートナーであるサルのアルバートがいたずらをして、謎のオルゴールを開けてしまいます。中からはミュージック・ダストが流れ出してきて、あたりは不思議な感じに…。

 

さて、ここから先は、乗ってからのお楽しみということで。

 

ざっくり言ってしまうと、ホーンテッドマンションの進化形といったところでしょうか。香港にはホーンテッドがありませんので、その代替として新たに開発されたといえるでしょう。最新技術がたくさん使われていますので、大人でも十分楽しめると思います。ただ小さい子には、ちょっと刺激的すぎるような気もしますが…。事実、大きな声で泣いてしまっている子を何人か見ました。

 

アトラクションの仕組み

このアトラクションでゲストが乗り込むのは、ヘンリー・ミスティック卿が発明したという「ミスティック・マグネット・エレクトリック・キャリッジ」アトラクションの中にポスターが掲示されていますが、電気と磁石の力で動く仕組みになっているそうです。

 

f:id:Genppy:20130808170421j:plain

ミスティック・マグネット・エレクトリック・キャリッジ ©Disney

 

レールがなくてもアトラクションの中を決まった動きで動くライド。これは「トラックレスライドシステム(Trackless Ride System)」と呼ばれています。実は世界で初めて、このトラックレスライドシステムを使ったアトラクションが作られたのは東京ディズニーランドなのです。知ってましたか?

 

東京にある「プーさんのハニーハント」はカリフォルニアやフロリダ、香港にも同様のアトラクションがあります。しかし、東京以外のパークではレールに沿ってライドが動いていくのに対して、東京はライドが自由自在に動いていきます。これがトラックレスライドシステムなのです。

 

f:id:Genppy:20130808164619j:plain

香港にもプーさんのアトラクションはあるが、東京版と違ってレールに沿ってライドが動いていく。©Disney 

 

東京の場合、プーさんのハニーハント以外にも、シーのアクアトピアでも同様のシステムが使われています。意外なことに、トラックレスライドシステムが使われているアトラクションで、東京以外に初めて作られたのが、香港のミスティック・マナーなのです。

 

ミスティック・マナーのライドは前に3人、後ろに3人の6人乗りとなっています。このライドが4台1組となってアトラクションの中を動いていきます。といっても、ハニーハントと同じように、前後のライドや乗っているゲストが気になるような感じはありませんでした。

 

今回体験したミスティック・マナー以外にも、実は香港だけのアトラクションやエンターテイメントがいくつかあります。東京から飛行機で4時間ちょっと。英語も通じますので、海外のディズニーパークを体験したことのない方にはおすすめです。香港観光のついででも十分楽しめると思いますよ。

 

香港ディズニーランドのこぼれ話

では最後に、香港ディズニーランドのちょっとした小話を紹介したいと思います。香港へ行ったことのある方は「そうそう!」と思うかもしれません。まだ行ったことのない方は「そうなんだ」と参考にしてもらいたいと思います。

 

f:id:Genppy:20130808170232j:plain

©Disney

 

  • ショップで会計をすると「メンバーシップカードをお持ちですか?」と聞かれます。これは年間パスポートのことです。香港の場合、ランクによって割引率が違うのですが、年間パスポート所有者は割引サービスを受けることができます。
  • 香港ディズニーランドで使われているのは広東語と英語。タイムスケジュールは英語と中国語の繁体字と簡体字で書かれています。キャストさんはほとんど英語が通じますので、私のように中国語や英語に自信がない方でも大丈夫だと思います。
  • ショップで売られているお菓子のパッケージを見ると、ほとんどが「Country of Origin: Product of Japan」の表記が。クッキーやチョコレートクランチはほとんど日本製のようです。
  • グッズは東京と比べるとほぼ同じ値段か、少し安くなっています。特にダッフィーやミッキーマウスのぬいぐるみは東京よりもかなりお手頃といえると思います。カリフォルニアやフロリダのパークで売っているグッズと同じものも手に入りますよ。
  • 朝一でパークへ行くと、開園時間の約30分前には中に入ることができます。といっても、入れるのはメインストリートUSAのみ。お城前の広場にはロープが張ってありますから、そこから先には行けません。
  • パークでは城前の広場でオープニングセレモニーがあった後に、オープンとなります。オープンダッシュをするゲストが多いので気を付けましょう。
  • 午前中(12時まで)はショップのグッズが10%引きとなります。ショップが空いているうちに早めにお土産を買っておくのも手ですね。

    f:id:Genppy:20130808164954j:plain

  • 香港には2つディズニーホテルがあるのですが、無料の送迎バスがあります。日本の路線バスのような感じではなく、大型の観光バスが使われていますので、駅から荷物をもって直接ホテルへ行くのも便利です。おおよそ10~20分間隔で運行しています。
  • 香港天文台(日本でいう気象庁)から警報が出ると、屋外にあるアトラクションはすべて運行が中止されます。東京で同じことをやったら、クレームの嵐になりそうですね。雨季に行く方は十分注意してください。
  • 香港の場合、閉園時間はアトラクションやレストランが閉まる時間のこと。花火が閉園時間と同時に始まるので、多くのゲストは花火が終わると同時に帰り始めます。

 

f:id:Genppy:20130808165018j:plain

©Disney

*1:ハワイにはアウラニ・ディズニー・リゾート&スパがありますが、テーマパークがありませんので除いています。