舞浜新聞

東京ディズニーリゾートなどのディズニーパークをはじめとして、ディズニーに関する様々な情報をお伝えします。



「ディズニー・レジェンド」ってなに?

「ディズニー・レジェンド(Disney Legends)」という言葉を聞いたことがありますか?ディズニーが好きという方でも、初めて聞いたという方が多いと思います。

 

f:id:Genppy:20190216191645p:plain

 

ディズニー・レジェンドとは、1987年にウォルト・ディズニー・カンパニーが創設した賞の名前です。

 

どんな人物に贈られるの? 

この賞はディズニーに多大な貢献をした人物に贈られます。「レジェンド」という名前の通り、ディズニーにとってはまさに伝説的な存在なのです。

 

毎年表彰が行われていますが、ノーベル賞のように人数が決まっているわけではありません。また、亡くなった方が表彰を受けることもあります。受賞者は選考委員会によって選ばれており、ウォルト・ディズニーの甥であるロイ・E・ディズニーが委員長を務めていたこともありました。

 

「ディズニー」と一言でいっても、ディズニーグループはアニメーション、実写映画、テーマパーク、テレビなど幅広い事業を抱えています。そのため、受賞者の顔ぶれも多岐にわたっています。

 

賞をもらうとどうなるの? 

受賞者には記念のブロンズ像とネームタグが贈られます。ブロンズ像は杖を持ったミッキーマウスの右手がモチーフになっています。

 

f:id:Genppy:20060203103409j:plain

受賞者に贈られるブロンズ像 ©Disney

 

また、バーバンクにあるウォルト・ディズニー・スタジオの一角にサインと手形が刻まれます。1998年10月にはチーム・ディズニー・ビルの前に新しくエリアが設けられて、受賞者のサインと手形が刻印されたプレートが毎年取り付けられることになりました。

 

代表的な受賞者は誰? 

例えば、ウォルト・ディズニーの盟友であり、ミッキーマウスの生みの親としても知られるアブ・アイワークス(1989年)や、ナイン・オールドメンの一人としてウォルトを支えたウォード・キンボール(1989年)といったアニメーターたち、「イッツ・ア・スモールワールド」のコンセプトアートを手掛け、日本でも人気の高いデザイナーのメアリー・ブレア(1991年)など、ディズニーの作品を支えた人物が受賞者として挙げられます。

 

f:id:Genppy:20131104180955j:plain

ミッキーマウスの生みの親としても知られるアブ・アイワークス(1901年-1971年)

 

また、ウォルト・ディズニー・カンパニーの経営を担ったE・カードン・ウォーカー(1993年)や、ウォルトの甥でディズニーグループ繁栄の礎を築いたロイ・E・ディズニー(1998年)のように、ディズニーグループを経営面で支えた人物も表彰されています。

 

ちなみに、カリスマ経営者として知られたスティーブ・ジョブズにも、亡くなった後で賞が贈られています*1

 

f:id:Genppy:20131104202010p:plain

惜しまれつつも世を去ったスティーブ・ジョブズ。彼がディズニーに与えた影響は大きい。

 

ディズニーはアメリカの企業であるため、ディズニー・レジェンドの受賞者の多くはアメリカ人です。しかし、実は日本人の中にもこの賞を受けている人物がいるのです。今回はその人たちを紹介していきたいと思います。

 

ディズニー・レジェンドに選ばれた日本人

高橋 政知*2(たかはし・まさとも)

1998年受賞。東京ディズニーランドを語るうえで欠かせない人物といえば、日本へのディズニーランド誘致を発案した川崎千春と、その夢を現実にした高橋政知の2名でしょう。

 

f:id:Genppy:20131026211948j:plain

ミッキーマウスとともに写る高橋。彼は「東京ディズニーランド生みの親」と言ってもよいだろう。©Disney

 

彼は漁業権放棄の交渉に始まり、浦安沖の埋め立て工事、そしてディズニーとの交渉など、数多くの難題を乗り越えました。今、浦安に東京ディズニーリゾートがあるのは、彼がいたからと言っても過言ではありません。その後、東京ディズニーシーの開園を待たず2000年に亡くなっています。

 

f:id:Genppy:20160228141305j:plain

©Disney

 

彼の偉業をたたえるために、ワールドバザール「タウンセンター・ファッション」2階のショー・ウインドウには、彼の名前が刻まれています。

 

横山 松夫*3(よこやま・まつお)

1998年受賞。森永製菓から新聞広告を見てディズニーに転職した彼は、ディズニーグッズのライセンス管理やビジネス展開に尽力しました。日本で数多くのディズニーグッズを手にできるのは、彼がいたからといってもいいでしょう。

 

彼はまたディズニー・エンタープライズ・ジャパン(現在のウォルト・ディズニー・ジャパン)の会長も務めています。高橋とともに1998年に日本で開かれた式典でレジェンドを受賞しています。

 

f:id:Genppy:20131104195348j:plain

©Disney

 

雨宮 英雄*4(あめみや・ひでお)

2005年受賞。1971年にオープンしたばかりのポリネシアンホテルの社員としてディズニーの一員になった彼は、ホテルマネジメントで高い能力を発揮します。

 

その後、ウォルト・ディズニー・ワールドの運営にも携わり、東京ディズニーランドの建設プロジェクトも担当しました。交渉に当たっては、ディズニーとオリエンタルランドの橋渡しを担ったのです。オリエンタルランドで要職を務めた彼は、カリフォルニアのディズニーランドにある3つの直営ホテルを取り仕切りました。2001年に死去。

 

f:id:Genppy:20131103231056j:plain

©Disney

 

彼の偉業をたたえるために、カリフォルニアのディズニーランドにある「ディズニー・ショーケース」2階のショー・ウインドウには、彼の名前が刻まれています。

 

Hideo "Indian" Aramaki*5

2005年受賞。もともとはメジャーリーグの選手を目指していたのですが、人種を理由に断念。その後シェフとして修業を重ねた彼は、1964年にディズニーランドにあるタヒチアン・テラスのシェフとなります。1985年に引退するまで、ディズニーランドのレストラン部門で責任者を務めました。

 

数多くの著名人に料理をふるまい、その中には昭和天皇・皇后両陛下も含まれています。東京ディズニーランドやエプコットのレストランで、後進の育成にも尽力しました。2005年に死去。

 

f:id:Genppy:20131104200506j:plain

©Disney

 

ディズニー・レジェンドの紹介ページでは「Hideo “Indian” Aramaki」と表記されています。これは彼が周りの仲間から「インディアン」と呼ばれていたからです。

 

ウォルト・ディズニーから本当にインディアンなのか尋ねられた彼は、自身が日本人であることを答えたそうです。ウォルトは彼のニックネームを気に入り「Indian」と書かれたネームプレートを作るほどでした。ディズニーランドでニックネームのタグを着けたのは彼だけです。

 

加賀見 俊夫*6(かがみ・としお)

2008年受賞。高橋政知とともに、オリエンタルランドの創成期から東京ディズニーランド、そして東京ディズニーリゾートの誕生に尽力した人物です。現在もオリエンタルランドの代表取締役会長兼CEOを務めています。ディズニーの要職を歴任したジェームズ・コーラも、彼の経営手腕を評価しています。

 

f:id:Genppy:20131104195435j:plain

©Disney

 

彼の偉業をたたえるために、ワールドバザール「ディズニー・ギャラリー」2階のショー・ウインドウには、彼の名前が刻まれています。

 

今後レジェンドに選ばれるかもしれない日本人 

以下はディズニーの公式百科事典「Disney A to Z」に名前が刻まれている日本人です。

 

 

Disney A to Z/The Official Encyclopedia オフィシャル百科事典

Disney A to Z/The Official Encyclopedia オフィシャル百科事典

 

 

まだレジェンドには選ばれていませんが、その功績の大きさは変わりません。今後選ばれる可能性は十分にあります。では、その方々を紹介していきます。

 

磯崎 新(いそざき・あらた)

1931年生まれ。ポストモダンの代表的な建築家として、世界的に有名です。代表的な作品として、ロサンゼルス現代美術館やつくばセンタービル、静岡県コンベンションアーツセンターなどが挙げられます。

 

ディズニーに関係する建物はオーランドにある「Team Disney Building」建物全体が日時計になっていたり、ミッキーシェイプが取り入れられていたりと、かなり独創的なデザインになっています。

 

f:id:Genppy:20131104183434j:plain

磯崎が手掛けたオーランドの「Team Disney Building」ウォルト・ディズニー・ワールドの運営に関するオフィスが入っている。

 

早川 雪州(はやかわ・せっしゅう)

1889年生まれ。アメリカを中心に国際的に活躍した俳優として知られ「日本初のハリウッドスター」とも呼ばれています。「チート」や「新しき土」「戦場にかける橋」が主な出演作です。雪州はあまり背が高くなく、撮影では木箱で背を高く見せることがありました。

 

そのため、踏み台などを使って高さを揃えることを「セッシュ」と呼ぶようになったと言われています。

 

f:id:Genppy:20131104190309j:plain

その甘いマスクは多くのアメリカ人女性をとりこにした。

 

1960年に公開されたディズニー映画「Swiss Family Robinson(南海漂流)」では、海賊クアラを演じています。妻の死去を理由に1966年に俳優を引退。1973年に日本で亡くなりました。

 

宮崎 駿(みやざき・はやお)

言わずと知れた日本を代表するアニメーターであり、アニメーション監督の一人です。1996年に徳間書店とディズニーが業務提携を結び、スタジオジブリ作品はディズニーが配給することとなりました。それからジブリ作品、そして宮崎駿の名前は世界的に有名になったのです。1999年からはジブリ作品にウォルト・ディズニー・カンパニーが制作として名を連ねています。

 

f:id:Genppy:20101129111435j:plain

「風の谷のナウシカ」北米版のパッケージ。上には「Disney Presents」と表記されているのが分かる。©Disney

 

ディズニーにとって伝説的な人物である「ディズニー・レジェンド」今後、日本人の受賞者が増えるといいですね。

 

参考資料